着払いではありません
説明文を細部までよくお読み下さい
出来ましたら引き取りでお願い致します
発送も可能ではありますが西濃運輸混載便購入者様最寄り営業所止め元払い免責での発送になります
購入者様御負担で別途送料がかかります
購入者様又は代理の方が最寄り営業所までお引き取りお願い致します
事業所でホークリフトをお待ちの場合直送も可能です
また匿名発送は出来ません、住所、氏名、電話番号の記載が必要ですのでご了承下さい
実費にて配送、据付、修景承ります
現物確認歓迎です
こちらは兵庫県南西部で最寄りのインターチェンジは山陽自動道ですと龍野
太子竜野バイパスですと福田になります
竿、四面全てに文字が彫られています
「浄教寺九条真安上人」
「慶安元年??七月十七日」
残りの二面は何が彫られているのかよく分かりませんが1648年に造られた四角台付石燈籠の残欠です
元は奈良の九条山浄教寺に建っていた物かと思われます
全高約96cm(竿80cm基壇16cm)
竿20cm角 基壇38cm角
重量約140kg(竿85kg基壇55kg)
全て大凡です
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##園芸用品##砂利・石・枕木