形はシンプル、組み合わせ無限大。
壁面を利用すれば省スペースでダイナミックに遊べます。
自分で自由にレールを組み合わせて転がし遊びができ、子どもも大人も楽しめるおもちゃです。
磁石は触れない、見えない仕様で、レールのどこを触っても積木のような手触りです。
キッズシーンのみならず、オフィスのホワイトボードやスチール家具とも相性が良いので、リフレッシュにお役立ていただけます。
マグネットの仕込まれた部品で、ホワイトボード上にコースを作り、玉や車を転がし最後に木の葉のゴールに入れば完璧です。
コースを作って玉を転がすおもちゃは各社から出ていますが、この「ゆとり玩具クッコル」のいいところは、マグネットがつく場所ならどこでも遊べるところ。
おうちのさまざまな場所が遊び場になり、親子で一緒に遊べます。
レールのちょっとした角度で転がる勢いが違い、大人の方がコース作りに夢中になりそうです。
【グッド・トイ2024 受賞】
レールを組み合わせ、オリジナルな世界観のコースを作ろう!
マグネットでくっつくレールを自由に組み合わせて、縦でも横でもボードでピタゴラレールを楽しめます。
どの角度なら転がるか、考えたり相談したりすることで発想力が広がり、考える力も養えます。
世代を問わず遊びに夢中になります。
おすすめポイント
point 1
磁石がつくところならどこでも遊ぶことができます。
冷蔵庫に付けて台所仕事をしながらでも遊ぶことができます。
point 2
ホワイトボードに描いた絵とレールを組み合わせ、オリジナルな世界観のコースを作れます。
無垢のレールは木の国、岐阜県飛騨の森の広葉樹から生まれました。
病原菌や化学薬剤などの心配がなく安心安全です。
木目はバラエティに富みとても表情豊かで、一つとして同じのものはありません。
木そのものの風合いや感覚を楽しめるとともに、お子さまにも安心してお使いいただけます。
【サイズ】 製品の特性上、差異がございます。
直線レールM×4 長さ160mm、高さ20mm、奥行31mm(レール有効奥行26mm)
直線レールS×6 長さ80mm、高さ20mm、奥行31mm(レール有効奥行26mm)
木の葉大レール×1 長さ170mm、高さ65mm、奥行31mm(レール有効奥行26mm)
花車×1 直径約6cm、奥行4cm
ボール×3 約25mm
木枠ボード×1 630×480×15mm
ボード土台(ベース)×2 180×40×35mm
歯車×1 直径約4.5cm、奥行2cm
おそらく定価24,200円かと思われます。
ネットショップ上に載っているセットにはない歯車がついています。(写真18枚目)
花車も色違いとなっております。
実際の花車のお色はホワイトです。(写真17枚目)
ボールに傷あり。(写真13枚目)
木の葉レールなど色が塗られている部分が少し色あせしているようにも見られます。(写真12枚目)
全体的には綺麗な状態かと思います。
使用感はありますが、まだまだご使用いただけます!
カテゴリー:
ベビー・キッズ##ベビー・キッズおもちゃ##知育玩具