ご覧頂きありがとうございます。
全商品一覧→#SHOPくるぅる
教材一覧→#くるぅるの教材
右脳の言葉 6本
ほとんど使用していなく、
指紋の跡が少し付いていますが、擦れ傷無く
綺麗な状態です。
新品ですので、神経質な方はご遠慮下さい。
自宅でも言語療法(ST)ができる
言語訓練用フラッシュカードDVD教材です。
■右脳の言葉 危険回避
家庭や公園など、子供の身近に潜む危険なモノや場所、
ヒトなどに気づき、危険を回避する方法が学べ、
お子さまを危険から守るDVD教材です。
「興味のあるモノに目を奪われ、周囲が見えない」といった
ADHDや知的障害の子供は、危険な状況を把握したり予測することが
苦手なために危ない目に遭うことがあります。
星みつる式は、フラッシュカードのように短いカットを積み重ねた
シミュレーション映像で学習できる家庭療育教材です。
■右脳の言葉 社会常識
「家庭と違う社会のルールと常識に気づく」
社会には家庭と違ったルールやマナーがあります。
他所の家や外出先の場所などで必要なソーシャルスキルを収録しました。
「お金を払わず商品の中身を出す」「知らない人にハゲやデブと言う」
などの言動をしがちなアスペルガー症候群(ASD)の子供は、
悪気がないのに他人から非難されたり、
悪いレッテルを貼られたりします。
星みつる式は、やってはいけないことやその理由を見て学べる
コミュニケーション訓練のDVDとしても活用されています。
■右脳の言葉 対人関係
子どもの身のまわりに起こりうる危険を、
場面ごとにシミュレーションし、
危険を予測・回避する方法を視覚的に学ぶことができる
ソーシャル スキルトレーニングです。
フラッシュカードの手法を使った「視覚構造化」や「表情の読み取り」
も収録した発達障害の療育を支援するDVD教材です。
言葉の遅れが気になるお子さまにも。
45*2
カテゴリー:
ベビー・キッズ##ベビー・キッズおもちゃ##知育玩具