★★★朝晩の気温低下で落葉はじまりました。
来年に向けて根元近くで剪定致してコンパクト発送可能ですので更にお値下げ致しました。
10月1日
★★お待たせ致しました!
お約束通りお値下げ再出品です。
今年も次々たくさん開花したのですが度重なるゲリラ豪雨襲来で残念ながら種は収穫できませんでした(>.<)
配送前に強剪定して養生、来年に備えます。
9月18日
一辺約20cmのプランターで栽培中の毎年開花している大株です。
昨年も沢山咲きました!
とても大きな目立つ花を咲かせる矮性ハイビスカスの仲間です。
花は一重の丸型で15cm以上になり、一日花でひとつの花はすぐしぼんでしまいますが、夏から秋にかけて次々に花を咲かせます。
耐寒性があり、葉や枝は枯れますが平暖地では屋外でも冬を越す育てやすい宿根草です。
超わけあり理由
★長い間自由放任栽培(ほったらかし)で根っこパンパンに張っていますので容器のままお送りさせていただきます。
お手数ですが容器を割って苗の取り出しお願い致します。
汚れたプランターでごめんなさい
m(__)m
★放任栽培中にアリウム・コワニーの種が飛んできて球根に育っていると思います。
種から育てると開花まで5年位かかりますので時短できますよ(笑)
白い球根ですので植え替え時に分別して育ててやって下さい。
白い可愛いお花が咲きます!
★放任栽培中に元気に種を飛ばすスミレ(ビオラ)が侵略してしまいました(>.<)
可愛いスミレですので育ててやって下さいm(__)m
土の上にも種がこぼれていると思いますので捨てないでスミレの植え替えにお使い下さい。
どれが咲くかは春のお楽しみに(^-^)/
★野鳥が遊びに来るので無農薬栽培です。
虫が混入しているかもしれません。
ごめんなさいm(_ _)m
第四種郵便での発送予定していますが、土で重くなりますので送料かかります旨、御容赦下さいm(__)m
発送日、発送方法はお任せ下さいね。