バショウカジキ(Istiophorus platypterus)のエタノール標本です。
バショウカジキは沖合〜外洋に生息し、成体は3.5m以上にも成長するカジキの一種です。
遊泳速度は時速100kmを超え、魚類としては最も速いと言われています。
こちらの標本個体は全長10cm程の幼魚個体で海面近くを遊泳していた個体を採集したものになります。
成魚同様の長く伸びた吻(口)や大きな第1背鰭も観察できます。
背鰭の縁部分に若干の損傷、吻部の皮が多少剥がれている部分がございます。
自然のもののためご了承下さい。
幼魚の採集は難しいため、滅多に手に入らない標本だと思います。
生物名:バショウカジキ(Istiophorus platypterus)
サイズ:約10cm(標本生体)
容器:ガラス瓶
標本液:エタノール
捕獲日:2021年8月14日
場所:三重県